意外と知らない「水を得た魚」の読み方、正しい読み方は・・・

取得元:https://yukawanet.com/archives/kotowaza20210607.html

水を得た魚

image:photoAC

日本語は本当に難しい!テレビのクイズバラエティで難読漢字が出るたび、思わず考え込んでしまう筆者。こういった文章を書く仕事をしていても、未だに読めない漢字がたくさんあったりするわけです。そんな筆者が実は間違って覚えていたことわざがあるんです。それは「水を得た魚」なのですが・・・皆さんはこのことわざ、どう読んでいるでしょうか。

意外と知らない「水を得た魚」の読み方

知っている人からすれば「常識じゃん?」って思うかもしれませんが、意外と間違って読まれている漢字って多いんですよね。その中でも代表的なのがこちら!

「水を得た魚」

そんなの「みずをえたさかな」以外に読み方あるの?って方も多いはず。実はこれ・・・

「みずをえたうお」

が正解なんです!いやいやいや、ちょっと語呂悪いし「うお」ってちょっと言いにくい感じがしますよね。

参考:goo辞書「水を得た魚」

「水を得た”さかな”」って読んでしまう人、多数!

もしかして自分だけかな、と思って知人に聞いて回ったところ、7人中5人が「”さかな”でしょ?」と答えていました。水を得た・・・とくると「さかな」と言いたくなるんですよね。SNS上でも「知らなかった」という方が多くいらっしゃいます。

こちらは知っていらっしゃった方ですね。やはり周りでは「さかな」と皆さん仰っているようです。

ニュースで気づかれる方も多いようです。筆者も以前TBSの情報番組で「水を得た”うお”」というアナウンスを聞いて、思わずギョっとしたものですが、それが正解だったと聞いて更に驚いたものです。これは仕方ないですよ、多くの方が間違って使っているのですから。

「水を得た”さかな”」の方が語呂がいい!

そうなんですよね、おそらく多くの方が間違って覚えてしまった理由が「語呂がいい」からなんだと思います。「みずをえたさかな」って流れるような言葉で「アントニオ猪木」とアクセントも含めて似通っています。「みずをえたうお」・・・うーん、これが正解だとはわかっていても何か引っかかりますね。

関連記事: